子持ちのメールレディは注意!「ノンアダで安全に稼げる」体験談の嘘
メールレディなら、子持ちの主婦でも簡単に稼げる!
ネット上にはそんな体験談・口コミが多いです。でもちょっと待ってください。
在宅ワークでそんな簡単に収入を稼げるなら、子持ちのママさんがすでに100万人くらい、メールレディをやっているはず…。
しかし実際には、子持ちのメールレディはそんなに多くありません。
体験談のどこかに「嘘」があるのです。
当サイトを通じてメルレ・チャトレを始めた女性は、約7万人。
現在では「日本最大級のメールレディ専門サイト」として、大手の広告代理店、IT企業とも提携しています。
「メルレ・チャトレを体験して分かった事実、現実を、嘘偽りなく読者の皆さんにお届けすること」
「求人情報を調査・分析・透明化し、優良な企業(アプリやサイト)のみを紹介すること」
まだ微力ではありますが、そうした活動を通じて、メールレディ市場の将来を、より明るく健やかな「女性活躍の場」にできればと願っています。
【保有資格】
・キャリアコンサルタント
・ファイナンシャルプランナー
・カラーコーディネーター
・Webライティング技能検定
・ウェブデザイン技能検定
・ネイリスト技能検定
メールレディ・ハピ とは?
\スマホでカンタン無料登録!/
メールレディについて悩みや疑問がある方はお気軽にご相談ください♪
当編集部の「現役メルレ」がどんな質問にもお答えします!
※ 相談料は無料です。もちろん秘密厳守。勧誘などは一切おこなっておりません。
目次
ノンアダルト専門サイトは稼げない!
子持ちの女性は、「ノンアダルト専門のサイト」に登録する方が多いようです。
例えば、「モバジョブ」や「ライブでゴーゴー」、「Eazy(イージー)」この3サイトが有名です。
子持ちの主婦だからエッチなことはしたくない…
その気持ちは分かります。
ノンアダ専門サイトに人気が集中するのも無理はありません。
しかし!
ノンアダのサイトやアプリには「デメリット」もあります。
それは、
◆ 若い女性が多く、容姿のレベルが高い
◆ メールの報酬が安い
◆ 男性会員が少ない=メールの数が少ない
以上3つのポイント。
…こんな風に書いても、まだピントこないかもしれません。
主婦が稼げない(稼ぎにくい)理由を、詳しく説明していきますね。
\メール1通40円の大手求人♡/
若い女性が多く、容姿のレベルが高い
子持ちでメールレディを始めたい方の多くは、20代半ば~30代前半くらいの年齢だと思います。
中には40代の方もいるかもしれません。
しかしノンアダルト専門サイトに登録している女性は、10代後半~20代前半がメイン。
若い女性が多いんです。
しかも美人が多くて、お客の争奪戦が厳しい…
よっぽど容姿に自信がある女性じゃないと、なかなかメールをゲットできません。
子持ちのメールレディは、年齢的に不利。
主婦をしながら安定した収入を稼げる女性となると、ほんの一握りしかいません。
⇒ メールレディの安全についてはこちら
メールの報酬が安い
これが一番大きな「デメリット」。
ノンアダ専門アプリはメールの報酬が安いです。
1通受信して10円~20円くらい。
普通、大手のメールレディアプリは1通30円~40円くらいですから、倍以上も報酬に差があります。
一部の売れっ子しかメールを受信できないうえに、報酬も安い…これでは稼げる見込みが非常に薄いです。
男性会員が少ない=メールの数が少ない
実は、ノンアダ専門のサイトって、慢性的に男性会員が不足しています。
エッチな要素が少ないので、男性にとっては魅力に乏しいのかもしれません。
男性が少ないから、当然、メールの数も少ないです。
メールレディの報酬は「メールの数」によって決まるので、これは死活問題。
いくらモバジョブやライブでゴーゴーが大手でも、メールの数が少なければ収入にはつながりません。
それでも「ノンアダで安全に稼げる」体験談が多いのはなぜ?
ネットには、「メールレディをやってみた主婦」の体験談が多いです。
「ノンアダなら安全!」とか、「スマホで副業してます」とか、よく見かけますよね。
ヤフーの知恵袋にもそういう体験談が多いです。
しかし私の知る限り、メールレディの実情はそんなに甘くありません。
子持ちの主婦がノンアダで稼げるほど、簡単な仕事ではないのです。
では、なぜ主婦の体験談(それも成功体験)が多いのでしょうか?
実はネット上の体験談や口コミって、ほとんどが業者の書き込みなんです。
つまり宣伝(ステマ)。ニセ情報です。
特にノンアダのサイトは女性が不足しているので、業者による宣伝が盛ん。
「ノンアダで簡単に稼げる」
「主婦でも安全」
そんな嘘で女性を集めようと必死です。
主婦はノンアダではなく「ミックス」系がおすすめ!
先ほども書きましたが、ノンアダは子持ちの主婦にとって厳しいサービスです。
では子持ちの主婦にメールレディは無理なのでしょうか?
実は「主婦の専門サイト」という選択肢があります。
例えば「グラン」や「ファム」では、登録者の多くが30代~40代の主婦。
妊婦・バツイチ・シングルマザーなど、色々な事情を持った女性が、常に数万人ログインしています。
ただし、グランとファムはアダルトもOKのサービス。
エッチ目的で登録している男性もいます。
一方で、女性は半分以上がノンアダルト。
アダルトとノンアダルト、両方のサービスに対応しているので、こういうサイトは「ミックス系」と呼ばれます。
主婦がミックス系で働くメリット
グランやファムには、ノンアダルトの欠点がありません。つまり、
① 若い女性が少ない → 年齢を気にせず働ける
② メールの報酬が高額(1通36円~40円) → 高収入を稼ぎやすい
③ 男性会員が多い → メールが頻繁に届く
以上のような魅力があります。
しかも「人妻」「熟女」がコンセプトなので、「主婦大好き」なマニアックな男性が多いです。
ごく一部の「若い女性しか稼げない」ノンアダルトとは違い、子持ちの主婦でも無理なくメールレディを続けられるわけですね。
グランとファムのデメリット
ただし、グランやファムにもデメリットがあります。
最大の欠点は、エッチなメールが頻繁に届くこと。
アダルトな行為が禁止されていないので、これは我慢するしかありません。
とはいっても、自分が脱ぐ必要はないですし、エッチなメールは無視しても良いです。
エッチなチャットや電話も「着信拒否」できます。
つまり、
「ミックス系に登録して、ノンアダルトで働く」
方法こそ、メールレディにとっては最も効率の良い稼ぎ方なのですね。
ここまでのまとめ
ノンアダルト専門のサイトは稼げない
(稼ぎにくい)
その理由は
① 若い女性に勝てない
② 報酬が安い
③ メールが少ない
「ノンアダで安全に稼げる」という体験談は大半がステマ
子持ちの主婦におすすめなのは「ミックス系」
ミックス系のメリットは
① 若い女性が少ない
② 報酬が高額
③ メールが多い
ただし、ミックス系はエッチなメールが多い
「ミックス系でノンアダルト」な働き方をすれば、一番稼げる(稼ぎやすい)
子持ちの主婦がメールレディをやるメリット
メールレディの体験談を読むと、本当に色々なタイプの女性が働いています。
主婦、妊婦、子持ち、バツイチ、シングルマザー…etc。
彼女たちの多くはノンアダルト。
しかも、メールレディという在宅ワークならではのメリットを上手く活用しています。
例えば、
ノルマがないので、家事や育児の「すきま時間」を利用できる
子持ちの主婦や妊婦に「萌える」マニアから頻繁にメールが届く
メールレディは容姿をごまかせるので、年齢や容姿がハンデにならない
家族と同居していてもメールなら内緒で働ける
産休や育児休暇などを自由に取得できる
以上のような「メリット」があります。
バツイチだから下に見られるとか、子持ちだと採用されないとか、そういう心配もありません。
メールレディは子持ちの主婦に優しい在宅ワーク。
最近では、OLさんが副業で始めたり、専業主婦が「お小遣い稼ぎ」のために登録するケースも増えています。
子持ちメールレディの働き方・稼ぎ方
① 子どものいない時間に働く
スマホ片手に働けるメールレディは、子守をしながら働くこともできます。
ただ、メール中は仕事に集中した方が効率的。
ときには子どもが邪魔に感じられることもあるかもしれません。
そんな場合は、保育園や幼稚園、または実家などを活用して、「子どものいない時間」を作るようにしましょう。
1人の時間はメールが捗りますし、子どもの目を盗んで働くために労力を割かずに済みます。
しかし場合によっては、保育園や幼稚園の利用料で「赤字」になることも…。
そのあたりの「コスパ」は慎重に考えてくださいね。
ある程度子どもが大きいのなら、他人には預けず、自分が「個室にこもる」、子どもを「外で遊ばせる」などして対応しましょう。
② 夫に内緒にする方法
もし旦那さんがいるなら、メールレディのバイトは内緒にしましょう。
ノンアダでも、男性の理解を得るのは正直厳しいです。
まず、スマホはロックした方が安全。
パスワードをかけて「覗き見」できないようにしましょう。
旦那さんの帰宅後は、着信設定をオフに。
またはマナーモードにする習慣を心がけてください。
③ 確定申告や扶養・母子加算・児童手当などは気にしなくてOK
主婦の収入は、確定申告や扶養に影響します。ただし、メールレディの場合は特に気にしなくても大丈夫。
年収で100万円を超える人はほとんどいませんし、仮に高収入でも問題ありません。
在宅ワークの収入って、税務署も把握してないんです。
確定申告は9割以上の人がしてません。
だから扶養から外される心配もないです。
母子加算や児童手当も同様。
減額されるようなことは、まずないと思います。
つまり、メールレディで毎月数万円~10万円くらい稼いでも、制度上のデメリットは実質ありません。
※ただし、副業や在宅ワークの収入も、本来は確定申告しなくてはなりません。
詳しくは下記ページをご覧ください。
【メールレディは年末調整が必要? 確定申告は?節税の基礎知識】
子持ちの主婦におすすめのサイト一覧(ミックス系)
⇒ グラン
⇒ ファム
⇒ モコム
⇒ クレア
⇒ ガールズチャット
・この記事のプライバシーポリシー
・この記事に関するご質問はこちら
・運営責任者/株式会社ユーテック
・執筆責任者/メールレディハピ編集部
・顧問弁護士/弁護士法人えそら
・商標登録/登録番号「1・2」
・姉妹サイト/マイハピ
\スマホでカンタン無料登録!/
監修の先生ご紹介
メールレディハピの記事を監修していただいている専門家の先生をご紹介いたします。
研修講師としても活動しており、元システムエンジニアの経歴を生かし、地元IT企業を中心にビジネスマナーなどの研修を行っている。
特に「ビジネス文章向上研修」は人気コンテンツで毎回満席。キャリア系では、セルフキャリアドッグを実施した会社は40社。
キャリアコンサルティングだけでなく、人材育成戦略にも携わる。
また、個人を対象に就職相談(履歴書の作成・面接対策)も行っている。
リカレントサービス様の公式HP