アタメなしで稼ぐメルレの嘘!noteの有料記事とツールの中身

メルレはアタメなしで稼げるよ
ツールで自動返信すれば簡単!
ネット上でそんなウワサが広がっています。
でも残念ながら、ツールで稼げるほど、
メルレは甘くありません(-_-;)
noteで販売されている有料記事(攻略マニュアル)も、中身は微妙。
無料で手に入る情報ばかり書かれてます。
実際にnoteの有料記事と自動化ツールを買って検証してみました。
◆ 文/メールレディ・ハピ編集部:hitomi
目次
そもそもアタメとは?
アタメとは、アタックメールの略。
営業メールのことです。
お客に「最初に送るメール」なので、
ファーストメールと呼ばれることも。
内容は、
「はじめまして」から始まる「自己紹介」系
「お久しぶりです」から始まる「最近どうですか」系
「寂しい」から始まる「かまってメール」系
などなど。
メールの「きっかけ作り」ですね。
アタメのコツは?
「男性が返信したくなる内容」を書く必要があります。
例えば全文がコピペでも
● エッチな画像か動画が載っている
● 内容に希少価値がある(地下アイドルやってます、とか)
● 共感や同情を誘うような内容が書いてある
こういう条件に当てはまるアタメは、
返信率が高いです。
⇒ メールレディの安全についてはこちら
「アタメなしで稼げる」の嘘
自称「アタメなしで稼ぐメールレディ」たち。
実在するのでしょうか?
その方法を調べてみると、
◆ 掲示板やブログでPRする
◆ 優秀なアプリには「稼げる仕組み」が用意されている
◆ ツールを使う
みたいなことが書いてあります。
でもこれって、当たり前のことばかり。
掲示板やブログは、
すでに多くのメルレが利用してます。
アプリの稼げる仕組み(新人ボーナスとかアフィリエイトとか)も、初心者レベルの情報です。
気になるのはツールの存在。
どういう機能があるのでしょうか?
メルレのツールとは?
ツールとは、「メールを自動で作成 ⇒ 返信してくれる」機能のこと。
有料のアプリやソフトを使います。
AIとかbot(ボット)のようなイメージですね。
中には「返信をしないで稼ぐ」と断言するツールまであります。
しかも「予約待ち」で「入手困難」だとか…
いかにも怪しい!
Googleですら、AIで文章を作成する技術の開発には成功していません。
これって、在宅ワークでよくある「詐欺の手口」そのものでは?
「楽して稼げる」「自動で不労所得」「中身は買うまで分からない」
メルレの人気のツールは、自称「売れっ子メールレディ」が販売してます。
価格は約1万円。
中身を検証するために購入してみました。
ツールの中身は… ただの「メモ帳」でした!
…やっぱり!
ツールの中身はただのテンプレ。
メモ帳に「メール例文」がぎっしり書いてあります。
実際に使えないこともないけど、正体はただのテキスト。
多分、
色々なサイトからの寄せ集めだと思います。
当サイトからコピーしたっぽい例文もいくつか見つかりました。
確かに「ご自由にお使いください」とは書いたけど…
有料で販売されるとは予想外でした。
ツールの中身は、アタメの例文が約100種類。
「一斉送信にお使いください」と書いてあります。
それと「頻繁に使える例文」が100種類。
1行ずつシンプルな文章が並んでいます。
さらに「使い勝手の良い絵文字」が300種類。
「組み合わせると自動でメールを作成できます」って説明文があるけど、自動化ってそういう意味?
結局、コピペと返信は手作業で行う必要がありますよね?
これで1万円は高い!
noteとは?有料記事の中身は
もう一つ、メルレ向けに販売されている商材としては「note」があります。
noteとは、文章やイラストを販売できるサービス。ブログみたいなサイトです。
メルレを対象に「攻略マニュアル」「必勝法」などがよく配信されてます。
作者は、こちらもやっぱり自称「売れっ子メールレディ」。
体験談や稼ぎ方のコツなどを、
ブログ形式で連載している人たちです。
noteは無料で利用できますが、有料記事を購入者限定で配信することも可能。
無料の記事で読者にPRして、本当に役立つ(稼げる)情報は有料記事で…
という販売形式が一般的です。
無料のブログとか、体験談とか、
実際に役立つ記事も多いのですが…
有料記事も中身が気になるところ。
価格は500円~1万円まで様々です。
中身を検証するために3種類の有料記事を購入してみました。
有料記事 A
価格 500円
作者 アラサーのメルレ
中身 初心者向けマニュアル
まずはお手頃な価格の記事から購入。
中身は初心者メルレに向けて書かれたマニュアル集でした。
詐欺とまでは言いませんが…
でもマニュアルは、メルレの公式サイトや公式アプリでも公開されてます。
「noteの有料記事にしか書いてないこと」
は見当たらず。
500円払って買う必要はないと思います。
「アタメの書き方」とか「稼げる例文」など、記事のクオリティもイマイチ。
無料サイトで学べることばかりです。
残念。次の記事にいってみましょう↓↓↓
有料記事 B
価格 2,500円
作者 元ランカーのメルレ
中身 例文集
「すぐに使える!」
「笑いながら読める」
そんな見出しに興味をそそられて購入しました。
中身は「ノンアダで稼ぐための例文集」がメイン。
先ほど紹介したツールの中身とよく似てます。
例文にはリアリティ有り。
作者は本当にメルレの経験者だと思います。
でもさすがに2,500円を出す価値は…(;^_^A
一応、
アタメの例文も20種類ほど載ってました。
一斉送信用、足跡用、アダルト匂わせ系など。
こちらも無料で手に入る例文が多いです。
※当サイトでも100種類の例文を公開してます。

ここまで「有料記事ならでは」の役立つ情報はなし。
では、
メルレの間でウワサの「1万円の記事」はどうなのでしょうか(‘Д’)?
有料記事 C
価格 約1万円
作者 月収60万円を達成したメルレ
中身 キャバ嬢の書いたハウツー本とほぼ同じ!
約2万文字のボリュームは魅力的。
目次を見ると、
◆ プロフィールの書き方
◆ アタメのコツ
◆ 常連客に毎日メールさせる方法
◆ ノンアダの動画配信で稼ぐ
◆ エロ&嫉妬&恋愛のバランスとは
初心者向けの情報から、中身の濃そうな「上級者向けテク」まであります。
ところが実際に内容を一読してみると…
薄い!
「中身がない」と言いたくなるような薄さです。とにかく精神論が多い(;^_^A
1万円の有料記事の中身は 「人気キャバ嬢の接客術」?
例えばこんな内容です。
自分磨きを怠っていませんか?
営業は種まきです。咲く花はお客様の笑顔
主導権はあなたに。
嫉妬の感情もお金になります!
記事の良い点を挙げるなら、
画像はキレイに加工してます。
文章も上手。
読者を洗脳するようなセミナー系の煽りを駆使しています。
でも実用性に乏しい…
メルレの「稼ぐノウハウ」は、
初心者レベルの情報しか紹介されていません。
そして既視感。
「これ読んだことある!
私が前にコンビニで立ち読みした本だ!」
ベストセラーを記録した、売れっ子キャバ嬢の自伝本。
Amazonで目次を確認してみると、
「指名されるPR術」
「ビジネスに応用できる営業テク」
「夜の世界のブランド戦略」
などが紹介されています。
noteの記事は、恐らくこの本がベース。
メルレ向けに表現を書き換えていますが、
要点はそのまま転用してます。
元ネタの本は、ブックオフで買えば100円。
それをリライトして1万円で売るなんて!
結局「アタメなしで稼ぐ」メルレは存在しない? 10種類の「アタメを減らすコツ」
◆ ツールの中身はメモ帳
◆ noteの有料記事は初心者向け
以上が検証の結果です。
残念ながら「アタメなしで稼げる」方法は見当たりませんでした。
例文(テンプレ)を使うにしても、
コピペの基本は手作業。コツコツと地道に、
テンプレの編集 ⇒ コピペ ⇒ 送信 ⇒ 返信待ちの間にテンプレを再編集 ⇒ 再度コピペ
この流れが最も効率的です。
アタメの数を減らしたいなら、
男性のプロフを大量に見て「足跡」「いいね」を残しまくる
アプリを複数立ち上げて「ログイン」状態を維持
掲示板に画像か動画を大量投稿
ブログかプロフにエッチな画像を載せる
フリマに下着を大量出品
期間限定の「イベント」「ミッション」に参加
動画を生配信
アプリのゲームを極める
常連客(太客)を2~3人キープする
通勤タイプの求人に応募して事務所のサポートを受ける
以上ような方法を駆使する必要があります。
なので結局、
「アタメを一斉送信した方が楽!」
という人も多いはず。
人によって「向き不向き」はあるにしても…
「メールのみ」「ノンアダ」で稼ぐなら、
基本はやっぱりアタメです!
「アタメなしで稼ぐメルレ」の嘘まとめ
実際には「当たり前の情報」
「メルレの常識」が拡散しているだけ
「ツール」と「有料記事」も怪しい
ツールの中身はメモ帳
「自動返信」や「不労所得」は嘘
例文(テンプレ)のコピペは手作業が欠かせない
noteの有料記事は「無料の情報」と大差なし
だから販売価格は高過ぎ!
1万円の記事も中身は「キャバ嬢のノウハウ」
結論として「アタメなしで稼げる」は嘘!
やっぱりアタメの一斉送信が楽だし、
効率も良い!
H5見出しa
◆ 文/メールレディ・ハピ編集部:hitomi
最終更新日:2023年3月22日
※「メールレディハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第6293416号】
在宅・テレワークに関する相談窓口はこちら