チャットレディでメンタル崩壊! それでも辞めなかった私の対処法10コ

「おいブス」
「早く脱げよ」
そんな暴言を頻繁に浴びせられるチャットレディ。
私も一度はメンタルが崩壊しました。
チャットレディは「向き不向き」が出やすい仕事。私は性格的に「向いてない」側の人間だと思います。
それでも辞めなかったのはなぜか?
私の実践した10コの対処法をまとめました。

当サイトを通じて「メールレディ」を始めた女性は、約6.7万人。
現在では「日本最大級のメールレディ専門サイト」として、大手の広告代理店、IT企業とも提携しています。
「メールレディに関する事実、現実を、嘘偽りなく読者の皆さんにお届けすること」
「求人情報を調査・分析・透明化し、優良な企業(アプリやサイト)のみを紹介すること」
まだ微力ではありますが、そうした活動を通じて、チャットレディ市場の将来を、より明るく健やかな「女性活躍の場」にできればと願っています。
【保有資格】
・日商簿記2級
・キャリアコンサルタント
・ファイナンシャルプランナー
・宅地建物取引士
・心理カウンセラー
・ITパスポート
・マイクロソフトオフィススペシャリスト
・ウェブデザイン技能検定
・食生活アドバイザー
・認定ベビーシッター
・介護福祉士
メールレディ・ハピ とは?
目次
対処法① 慣れる
チャットレディは初日が一番キツイです。
不慣れな仕事はストレスを感じて当然。
辞めたくなるのは普通のことです。
チャットレディの仕事内容は接客業。
時には自分のプライドや気持ちを犠牲にして、お客の機嫌を取らなくてはなりません。
そんな仕事を続けていると、
「底辺に落ちてしまった」
「男性の奴隷になってしまった」
という風に感じて、
強烈な自己嫌悪に襲われることも。
ただ、そうした悩みや不安の大半は「時間」が解決してくれます。
何事も「慣れる」「気にならなくなる」。
この反応を心理学では「順応」「順化」と言います。
「慣れ」の力は驚異的です。
「ガラスのハート」
「豆腐のメンタル」でも大丈夫。
異常なほど傷つきやすい私ですら、チャットレディを続けられています。
対処法② 無視
嫌なお客に当たったら無視するのがおすすめ。
お客を「選べる」のはチャットレディの大きなメリットです。
通話の相手はとことん「選り好み」してOK。常連客も厳選しましょう。
フィーリングが合わない、
チャットがきついと感じたら…
着信もメールも無視しましょう。
中にはチャットレディに「ケンカを売る」目的で通話しているお客もいます。
言い返しても消耗するだけ。
それでも報酬は稼げますが…
メンタルを優先するなら、相手にせず通話を打ち切りましょう。
\編集部おすすめの認可済み求人/
対処法③ ブロック
- 無視しても着信が大量に入る
- 暴言メールが送られてくる…
そんな場合はブロックがおすすめ。
お客の方から一切コンタクトできない状況を作りましょう。
対処法④ メールレディ(メールのみ)で働く
チャットレディでメンタルを削られる方には「転職」もおすすめ。
メールのみで稼ぐ「メールレディ」を始めてみましょう。
収入は大きく減りますが、メールを通じて良いお客に巡り合えることも。
「メールで親しくなった男性とだけチャットする」稼ぎ方もおすすめです。
この方法で良質な常連をGETできれば、あとは非常に楽。
「話の合うお客限定」で、気軽にチャットできるようになります。
【関連記事はこちら】

対処法⑤ テレフォンレディ(音声のみ)で働く
私みたいに「自分の容姿でメンタルを削られる」人におすすめの方法。
チャットを音声のみで稼ぐ「テレフォンレディ」に切り替えてみましょう。
待機画面(自分の顔)を見ずに済むので、メンタル的にはかなり楽。
容姿に関する誹謗中傷も大幅に減ります。
音声のみの通話で「まともな人」に当たったらチャンス。
映像ありのチャットに切り替えて、高収入を稼ぎましょう。
\法務局が相談に応じます!/
対処法⑥ サポート窓口に相談する
大手サイトは必ず「サポート窓口」を用意しています。
メンタル的につらい「悩み」や「不安」がある方は、ぜひ利用しましょう。
24時間体制で、メールサポートや、専属の女性スタッフが応じてくれる窓口も多いです。
しかも、相手はトラブル解決のプロ。
豊富な知識や経験に基づいて、最適なアドバイスをしてくれます。
迷惑客の「強制退会」「アカウント停止」など、根本的な対策を講じてくれることも。
まさにチャットレディにとっての「何でも屋」。サポート窓口は最強の味方です。
対処法⑦ 変装する
「顔バレ」や「身バレ」の不安を解消する方法としておすすめ。
ウィッグやメイク、詐欺写真などをフルに活用しましょう。
スノー系のアプリを使えば、顔を「盛る」のも簡単。
集客効果もあって、顔バレ・身バレも予防できます。
普段と違うメイクでイメチェンするのも方法の一つ。
コスプレ、ボイチェン、マスクの着用など、別人になれる方法を試してみましょう。
変装するとメンタルが安定して、ストレスフリーでチャットできるようになる人も。
人見知りのある人には特におすすめです。
【関連記事はこちら】

対処法⑧ 「性格」は変わらない。変えるべきは「生活」
私みたいに生まれつきメンタルの弱い人間は、恐らく一生変わりません。
性格を変えたり、メンタルを鍛えたりするのは無理。
でも「生活」は変えられます。
- 働き過ぎていませんか?
- 昼夜逆転の生活が続いていませんか?
- 睡眠時間は足りていますか?
- お酒や暴飲暴食に逃げていませんか?
生活の乱れはメンタルの乱れにつながります。
チャットレディは、不規則な生活から精神を病む例も多いです。
心身の健康を意識的にケアして、より「ゆとりのある生活」を手に入れましょう。
対処法⑨ チャットレディを「休む」
チャトレは「働き過ぎ」でメンタルを病むことも多いです。
順調に高収入を稼げている人でも油断はできません。
むしろ売れっ子ほど、日常的に緊張感を強いられる女性が多いようです。
仕事と私生活の境目も曖昧になりがち。
週に1日~2日くらいは、しっかり休みましょう。
「ログインしない時間を決める」のも大切です。
午前・午後・夜間・朝までという風に時間を区切って、オンとオフを明確に。
チャットを断ると、常連さんが離れちゃうかも…
と心配な場合は、事前にお休みの日程を連絡しておきましょう。
「ドタキャン」さえしなければ大丈夫。
働き方にメリハリをつけて、快適な「ライフワークバランス」を実現しましょう。
対処法⑩ チャットレディを「辞める」
チャット中に動悸がする、吐き気や腹痛に襲われる…
そんな状態を繰り返すようなら、
あなたのメンタルはもう壊れています。
今はしっかり心身を休めるべき。
すぐにチャットレディを辞めて、生活をリセットしましょう。
- いつ再開しようかな…
- 常連さんに断りの連絡を入れた方が良いかな
なんて悩む必要はありません。
「いつでも辞められる」のはチャットレディの大きなメリット。
自身のメンタルを最優先に、すぐ行動に移りましょう。
【関連記事はこちら】

メンタルが弱い人におすすめ!「完全ノンアダルト」の求人なら無理なく稼げる
チャットレディは「登録するサイト選び」も大切。
求人によっては待遇やお客の質が悪く、毎日メンタルを削られてしまいます。
メンタルが弱い人には「完全ノンアダルト」の求人がおすすめ。
露出行為や卑猥な言動が禁止されているので、安心・快適に働けます。
特に以下2つの求人はストレスフリー。
質の良いお客と手厚い報酬&サポートが保証されています。
ライブでゴーゴー
チャット1分70円(時給4,200円)。
完全ノンアダルトの最大手です。
動画配信やメール、ブログでも稼げる仕組みあり。
スパチャみたいな「チップ」や「顔出しなし」でも稼げます。
高校生が登録できるのも大きなメリット。
「親バレ」「学校バレ」を回避しつつ、チャトレを始められます。
自宅に書類が届いたり、電話がかかってくる心配もなし。
匿名性も含めて、安全性は抜群です!
登録後の1ヶ月は「新人期間」でボーナスあり。営業不要で、優先的に着信が入ります。
なので「とりあえず1ヶ月だけ試してみる」のもおすすめ。
他のサイトを辞めてしまった女性でも、
ライブでゴーゴーなら続きます!
エニィ
チャット1分90円(時給5,400円)。
2020年にオープン。
現在最も勢いのあるチャットサイトです。
メールレディやテレフォンレディで稼げる仕組みも完備。
「顔出しなし」「音声のみ」で通話しても時給は5,100円です。
完全ノンアダの求人では、国内2番目の規模。1万人以上の女性が登録しています。
女性同士で愚痴を言ったり、悩み相談や情報交換ができる「女性専用掲示板」もあり。
チャットレディ同士でお互いを支え合う仕組みが機能しています。
もちろん、登録時に面接や書類審査などは一切なし。
家族に内緒で、報酬を「Amazonポイントで受け取る」こともできます。
お客を選り好みしたり、面倒なお客は「チャットを切断」してもOK。
女性のメンタルと働きやすさに配慮した設計が徹底されています。
◆ 文/メールレディ・ハピ編集部
最終更新日:2023年9月2日
※「メールレディハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第6293416号】
在宅・テレワークに関する相談窓口はこちら