チャットレディが「キャラ設定」で失敗する理由!お客目線で見た「バレやすいウソ」

チャットレディはナースばかりなので、オンライン診断におすすめ…
専門職の女性はみんなチャットレディに転職する…
そんな笑い話があるほど、チャットレディのキャラ設定は似通っています。
お客目線で見ると、
「ああ、またこのパターンね」
「分かりやすいウソつくなあ…」
というのが正直なところ。
当編集部が100人以上のチャットレディと通話して分かったのは、
- キャラ設定が「ウザい」「イタイ」女性が多い
- ボロが出てウソはすぐ分かる
- キャラを演じる女性とのチャットは面倒(だから通話を止めたくなる。常連にもなりたくない)
そんな厳しい実態です。
どうすれば魅力的なキャラを設定できるのか?
男性目線で「キャラ設定が失敗する理由」を見ていきます。
◆ 文/メールレディ・ハピ 編集部
目次
そもそもキャラ設定は本当に必要?
チャットレディ初心者には、キャラ設定はおすすめしません。
その理由は、
● キャラを演じる余裕がない(人が多い)
● 不自然なキャラは逆効果
● キャラ設定なしでも普通に稼げる
以上の3つ。
あくまで無理のない範囲で、
「できたらやる」
くらいに考えましょう。
【チャットレディの詳細についてはこちら】

チャットレディの「バレやすいウソ」「NGな設定」一覧
以下のキャラ設定はNG。
お客にウソがバレやすいので、おすすめできません。
看護師、CA、教師などの「専門職」
海外留学や起業など「特殊な体験談」
高収入や高学歴など「お客に対するマウント」
他人の画像や動画を使った「パクリ系プロフィール」
10歳以上のサバ読み
過剰な演技で作る「全くの別人キャラ」
お客によってキャラを変える「多重人格」系キャラ
それでも欠かせない「最低限のキャラ設定」とは?
チャットレディのキャラ設定とは「偽りの性格を演じること」ではありません。
本当に必要なキャラ設定は、以下の7項目だけです。
● 年齢
● 職業
● 住んでいる場所(都道府県)
● 彼氏や子ども、家族の有無
● 既婚か未婚か
● 実家住まいか、一人暮らしか
● なぜチャットレディを始めたのか
チャットレディ初心者は、とりあえず最低限の設定だけ考えましょう。
下記の7項目以外は不要です。
\編集部おすすめの認可済み求人/
キャラ設定① 年齢
実年齢マイナス5歳がおすすめ。
スマホのカメラ越しならサバ読みは簡単です。
ファムやグランなど、30代~40代専門のサイトでも同様。
「美魔女」に見えた方が熟女としてのステータスがアップします。
キャラ設定② 職業
実際に経験のある職業や、現在の職に「似ている職業」がおすすめ。
例えば医療系なら、看護師、薬剤師、歯科衛生士など、同ジャンルの中から選びます。
実際にはあなたが「現在休職中」でも、「就職前の学生」でもOK。
経験談や専門知識で話をそれっぽく「盛る」のがコツです。
人気の職業としては、ナースやCA、教師、保育士などがありますが…
専門知識がないと厳しいです。
無難なところでは、学生、フリーター、OLなど。
容姿に自信がある女性は、モデル、キャバ嬢、地下アイドルなど選ぶ人もいますが…
未経験だと情報収集が面倒。
「盛り過ぎ」は厳禁です。
\若年女性専用の相談窓口はこちら/
キャラ設定③ 住んでいる場所
隣の都道府県や、近隣の市区町村などが無難。
または「以前に住んでいた場所」「土地勘のある場所」を選びましょう。
特定されない範囲なら「本当の所在地」を公開してもOKです。
「東京に住んでます」の危険性
「本当に住んでいる」場合を除いて、東京は避けましょう。
日本人の10人に1人は東京在住。
東京で暮らすお客に当たる可能性も高いです。
すぐに、
「東京のどこに住んでるの?」
「会いたいなあ」
と話が進んでしまうので面倒。
土地勘がないとウソもバレやすいので注意しましょう。
キャラ設定④ 彼氏や子ども、家族の有無
「彼氏なし」
「子どもなし」
「一人暮らし」
が基本。
シングルマザーやバツイチなど、マニアックな属性はチャトレ初心者に不向きです。
「彼氏がいるけど内緒でチャット中」
「子持ちだけど生活が厳しくて…」
そんな事情を説明するのも面倒。
事実でも伏せた方が無難です。
キャラ設定⑤ 既婚か未婚か
未婚が圧倒的に多数派。
既婚を明言すると、根掘り葉掘り、ネチネチ聞いてくる男性も多いです。
私も馴れ初めなど何度か聞かされましたが、特に面白くも何ともなく…
作り話をしても、女性の魅力度に貢献する要素としては弱いです。
労力に見合わないので、未婚で通しましょう。
キャラ設定⑥ 実家住まいか、一人暮らしか
一人暮らしなら、事実をそのまま伝えてOK。
ただ、実家住まいの設定にすると、様々な「言い訳」に使えます。
「親がいるときはチャットできません」
「親が帰ってきたので通話切りますね!」
チャットレディやメールレディに定番の口実です。
しつこく言い寄ってくるお客に使いましょう。
キャラ設定⑦ なぜチャットレディを始めたのか
理由は何でもOK。
「人とお喋りするのが好きで」
「人見知りを克服したかったから」
「学費を稼ぎたいから」
「友達に勧められたから」
事実をそのまま話してもOKです。
よく聞かれるので、適当な答えを考えておきましょう。
おすすめの設定は「自分に近いキャラ」
性格や服装を含めて「凝ったキャラ」を演じる人もいますが、難易度が高いです。
「全くの別人」を演じるのはおすすめできません。「ウソは最小限」にするのがチャットレディの基本。
できるだけ自分に近い、自然体のスタイルが良いと思います。
男性目線で見ても「稼げるキャラ」なんて存在しません。
設定が過剰になると、必ずどこかでボロが出ます。
例えば「不思議ちゃん」とか「ボクっ子」とか…
「カワイイと思っているのは自分だけ」
「むしろウザい」
ということがよくあります。
寒いし痛々しいだけなので、キャラ作りは「ほどほど」にしましょう。
「聞かれたら答える」スタイルで
キャラを前面に押し出すと、どうしても説明過剰になりがちです。
「実は私~」
「こう見えても実際には~」
なんて自分語りをするクセがある人は要注意。
男性は女性が思っている以上に、女性の来歴や個性に興味がありません。
チャットレディ相手に「サービス」を求めている男性はなおさらです。
キャラ設定は「聞かれたら答える」くらいでOK。
いかにもわざとらしいので、「聞かれてもいないこと」を話すのはやめましょう。
キャラは「見た目」から入る
「人間は見た目が9割」
と言われるくらい、第一印象は大切です。
「だからチャットレディは大変」
「キャラ設定は難しい」
と考える人も多いはず。
しかし今回は逆に考えてみましょう。
見た目さえどうにかすれば、キャラは後からついてくる
キャラが見た目で決まるなら、あとは手抜きしてもOK
という風に。
例えば以下のようなパターンで試してみましょう。
ギャル系 … 明るめのウイッグ、カラコン、つけま、厚化粧
オタク系 … コスプレ、メイド服、メガネ、黒髪
清楚系 … ナチュラルメイク、上品な服装やシンプルなコーデ
キャラは「見た目」から入るとお客との「ミスマッチ」が起きにくい
私も含めて、男性客の多くはチャットレディのプロフを読みません。
まずは待機画面の<第一印象>で女性を選びます。なので「見た目」の演出は非常に大切。
例えば「ギャル好きな男性」は、見た目がギャル系の女性を直感で選びます。
男性のニーズにマッチングできるよう、ビジュアルで「ヒント」を与えましょう。
「見た目通りの女性だった」
「思った通りのキャラだった」
そんな確信が男性の満足度を高めます。
チャットレディ初心者に「演技」は無理!
キャラ設定とは「演技」のことではありません。
あなたにとって「都合の良いウソを準備する作業」がキャラ設定です。
身バレ・顔バレを防ぎ、男性に好印象を与えるために必要な、最低限のウソ。
それが「キャラを作る」ということです。
芸能人、アイドルは様々なキャラを演じ分けています。
でもそれは、彼らがプロだからこそできること。
チャットレディ初心者にマネできる技術ではありません。
下手な演技や過剰なキャラは逆効果。
あくまで「必要最小限のウソ」にとどめましょう。
「男性受けの悪いキャラ」を選ばないよう注意!
「自分の願望を反映したキャラ」に需要があるとは限りません。
あなたの理想像と「男性に受けるキャラ」を混同しないようにしましょう。
例えば、
ズバズバと本音を言う「素直な私」
強く自立した女性像を前面に押し出した「おフェミさん」
トレンドやオシャレばかり追求している「意識高い系」
いずれも男性のニーズからは遠い存在です。
「需要のないキャラ」を選ばないよう注意しましょう。
チャットレディのウソが「必ずバレる」理由
常連のお客とは、何十時間 ~ 何百時間というチャットを重ねることになります。
その過程で「全てのウソをつき通す」のは不可能。必ず何らかの矛盾点やミスが生じます。
お客の方でも「この子はウソをついている」という前提で探りを入れてきます。
なので「ウソはいずれバレる」くらいに考えた方が無難。心の準備はしておきましょう。
「ウソがバレたときのウソ」を用意しておく
罪のないウソであれば、バレても特に問題ありません。
お客にそのことを追及されたら、
「プロフィールには○○と書いてあるけど、本当は…」
と打ち明けるフリをしましょう。
そのとき「別のウソ」をつけばOKです。
「あなたにだけ本当のことを教えますね」
という感じで話しましょう。
ウソがばれても、キレるお客はほとんどいません。むしろ、
「自分にだけ本当のことを話してくれた!」
と親近感を持ってくれるお客の方が多いはず。
ウソをついた理由としては、
「身バレが怖かったから…」
「家族に内緒で働きたいから…」
がおすすめ。
大体のキャラ設定をこの理由で説明できます。
ウソがバレにくいプロフィールの作り方はこちら。
⇒ メールレディはプロフで人気が決まる!正しいプロフィールの書き方
◆ 文/メールレディ・ハピ 編集部
最終更新日:2023年6月6日
※「メールレディハピ」は、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第6293416号】
在宅・テレワークに関する相談窓口はこちら