ライン聞かれたら危険!メールレディの報酬0に! 断り方の例文30種

プロモーションが含まれます。
メールレディがライン聞かれたら
2023.09.17

メールレディは、お客から頻繁に「ライン」を聞かれます。
教えると危険なので、絶対にIDを交換してはダメ!
しかも報酬を稼げない「タダ働き」の状態に陥ってしまう恐れもあります。

最悪の場合は貯めたポイントが全額没収!

LINEを教えるデメリットや断り方(例文)を詳しく見ておきましょう。

メールレディハピ編集部 編集長 佐藤香織
この記事の編集責任者メールレディハピ編集部 編集長/佐藤香織
更新日:2023年9月17日
法人(株式会社ユーテック)設立後、2012年に運営を開始した「メールレディ」専門サイトです。
当サイトを通じて「メールレディ」を始めた女性は、約6.7万人。
現在では「日本最大級のメールレディ専門サイト」として、大手の広告代理店、IT企業とも提携しています。
メールレディを体験して分かった事実、現実を、嘘偽りなく読者の皆さんにお届けすること
求人情報を調査・分析・透明化し、優良な企業(アプリやサイト)のみを紹介すること
まだ微力ではありますが、そうした活動を通じて、メールレディ市場の将来を、より明るく健やかな「女性活躍の場」にできればと願っています。
保有資格
・日商簿記2級
・キャリアコンサルタント
・ファイナンシャルプランナー
・宅地建物取引士
・心理カウンセラー
・ITパスポート
・マイクロソフトオフィススペシャリスト
・ウェブデザイン技能検定
・食生活アドバイザー
・認定ベビーシッター
・介護福祉士
メールレディ・ハピ とは?

編集部おすすめの大手求人一覧

お客はなぜラインを聞いてくる? 無料の落とし穴

お客はなぜラインを聞いてくる? 無料の落とし穴
お客がラインを聞いてくる最大の理由は、メールレディと「無料でメールをしたい」から。

ラインはメッセージを無料でやり取りできるアプリです。しかも通話も無料。

なので、チャットレディやテレフォンレディも頻繁にラインを聞かれます。

ラインを交換してしまうと、以後、そのお客とのコミュニケーションに報酬は一切発生しません

報酬を稼げないということは、つまりタダ働き。
メールレディにとってはデメリットしかありません。(他にも危険な理由が4つもあります!
ラインは絶対に教えないようにしましょう

編集部おすすめの認可済み求人



ガールズチャット

なぜ危険? メールレディがラインを断るべき4つの理由

メールレディがラインを断るべき4つの理由
このお客さん良い人だから、ラインくらい教えても大丈夫かな…

もしそんな風に思える男性に出会ったら?
ちょっと待ってください!

ラインを聞かれたら危険な理由が4つもあります↓↓↓

ラインを聞かれたら危険な理由① 家族や恋人にバレてしまう

メールレディは、家族や恋人に内緒で働いてる人が多いです。

ノンアダルトで働くにしても、メールレディのイメージは世間的に決して良くはありません。

仕事内容そのものは安全ですが、家族や恋人の理解を得ることは、ほぼ不可能。

だから私も「メールレディは内緒で働く」稼ぎ方を、何度もおすすめしてきました。

しかしお客にラインを教えてしまうと…
家族や彼氏にバレる危険性が非常に高くなります。
ラインはプライベートで利用する機会が多いアプリ。
通知が人目につきやすく、他人が中身をチェックする方法も簡単です。

中身を見られなくても、通知や着信でバレる危険が大。
かと言って非通知にすると、使いづらいし怪しまれるし…

実際に、
ラインのせいでメールレディをやっていることがバレた
そんな体験談をよく耳にします。

これからメールレディを始めるという人も、
内緒で働く
ラインでお客とやり取りしない
この2つの注意点は厳守しましょう。

若年女性専用の相談窓口はこちら

一般社団法人・社会的包摂サポートセンター「若年女性支援これからプロジェクト」

ラインを聞かれたら危険な理由② 「身バレ」「顔バレ」の危険性が高くなる

ラインは個人情報のかたまり。
メッセ―ジ機能だけでなく、SNSも備えています。なので、

  • 顔写真
  • 本名
  • 友だち
  • 勤務先や通学先
  • 本当の趣味や性格

などなど、
すべてお客に知られる危険性があります。

特に注意したいのが「タイムライン」の存在。

過去に自分がどのような内容を投稿したのか、全て把握することは困難。

だからこそ「身バレ」「顔バレ」の危険性が非常に高いです。

ラインを聞かれたら危険な理由③ ラインの交換は「詐欺の入り口」

メールレディは、詐欺ではありません。
大手のサイトやアプリを利用すれば、まず安全。
ただし、メールレディを騙そうとする「悪徳業者」は存在します。

その手口は、ごくありふれたもの。

  • お金を振込むから、手数料を先に払ってほしい
  • もっと稼げるサイトがあるから、登録料だけ負担して

そんな風に「おいしい話」を持ち掛けてきます。普通の人なら、騙される危険性は全然ありません。

悪徳業者は詐欺に至る過程で、ラインや直アドなど、必ず連絡先を交換しようとします。

ラインを聞かれたら詐欺の証拠
くらいに考えて、怪しい勧誘には十分にご注意ください。

ラインを聞かれたら危険な理由④ 「会いたい」のサイン! 危険な「出会い」が待っている…

ラインを聞いた男性は、すぐ「会いたい」と言ってきます。
私の体験上、詐欺以外は大半が「出会い」目的。

男性の心理としては、
無料でメールや通話を続ける ⇒ メールレディと仲良くなれる ⇒ 実際に会える

そんな風に考えているお客が多いです。
もちろん、メールレディとお客が実際に会うのはNG。

出会いには様々な危険性が潜んでいます。


「押しに弱い」という人は、ラインを絶対に教えないでください。

ラインを交換した先には危険な出会いが待っています。
本当に良い人なら出会いもアリだと思う」という考え方もダメ。

メールレディにとって「安全な出会い」は、基本的には存在しません。

メルレの大手求人一覧はこちら!

口コミ・評判・体験談はこちら!

なぜ報酬が0円に? 稼げなくなる理由

なぜ報酬が0円に? 稼げなくなる理由
ラインを聞かれたら、もう一つの大きなデメリットが待っています。

それは「報酬が0円になってしまう」ということ。
なぜメールレディが稼げない状態に陥ってしまうのか…
3つの理由があります。

稼げなくなる理由① 無料で通話・メールしてくる

メールレディが稼げるのは、男性がサイトやアプリの「利用料」を支払っているから。

男性の支払った料金の一部が、報酬として女性に還元される仕組みになっています

しかしラインは無料です。

だからこそ男性は、メールレディのラインを聞き出そうとするわけですね。
(サイトやアプリの利用料を「節約したい」というのがお客の心理です)

もちろんメールレディは、ラインから報酬を受け取ることはできません。

一度ラインを教えてしまえば、そのお客とは「報酬0円」でやり取りをするしかないです(;^_^A

メールも通話もチャットも、実質「タダ働き」に。
メールレディは、本来なら数百円という時給が発生するはずの、立派な「サービス」です。

大きな損をしないためにも、お客にラインを教えるべきではありません。

稼げなくなる理由② メールが途絶える! 着信が来なくなる!

ラインの交換を断ることができても、まだ安心はできません。

機嫌を悪くしたお客からは、メールが途絶えてしまいます。だから「断り方」が大切。

お客が「断られても不快に感じない」ような、無難な方法を選びましょう。

詳しくは記事の後半で「30種類の断り方」を例文で紹介してます。

稼げなくなる理由③ 報酬が没収される可能性も

そもそもメールレディは、アドレスやラインの交換が禁止されています。

もちろん電話番号もダメ。
サービス上のルール(規約)です。

運営会社の監視もあるので、しっかり守りましょう。
ラインやアドレスの交換がバレると、

  • 会社から注意される
  • 強制退会
  • 報酬の没収

等のペナルティが課される恐れも!

メールレディを続けられない(1円も稼げなくなる!)のは、最大のデメリットですよね…

やっぱりラインは教えない方が良いと思います(;^_^A

認可済みの安心な求人情報一覧!

メールが続く「無難な断り方」30種類

例文は全てコピペOKです。
ご自由にお使いください♪

断り方① 「もう少し仲良くなってから…」「まだ心の準備が…」

一番おすすめの「無難な断り方」です。

メールが途絶えてしまう可能性も低いですし、むしろ逆に、
じゃあもっと頻繁にメールして、早く仲良くなろうね!
みたいな流れに持っていけるケースも結構あります。

知り合ったばかりのお客に対しては、特に有効。素直に納得してくれる男性も多いです。

あえて「うれしそうな雰囲気」を出して、
メールを続ければ、ライン交換できるかも?
と期待値だけは上げておきましょう(笑)
メールレディならではの「小悪魔テク」です♪

◆ 例文

ありがとうございます☆彡
男性にラインを聞かれたの本当に久しぶり(/ω\)
すごく嬉しいです♪
ただ少しだけ心の準備が必要なので、もうチョットお互いのことを知ってからでもイイですか?

私も○○さんとたくさんお話したいです♪
ラインとか通話は、もう少し仲良くなってからでも大丈夫ですか?
人見知りなのでゴメンなさい(;^_^A

初めてライン聞かれました!ヤッター( *´艸`)嬉しい♪アリガトウゴザイマス☆彡
でもまだもうチョットだけ、お互いのことを知り合ってからでもokですか?
アプリの仕組みとかよく分かってないので、いきなりライン交換は怖いカモです(^-^;

上記の例文は、「会いたい」「チャットしよう」と誘われたときにも使えます
一部を書き換えてご利用ください

断り方② 「家族にラインをチェックされているので…」「彼氏(夫)に見られると困るので…」

学生さんや主婦におすすめの断り方。

恋人がいること(または家族との同居)を公表しているメールレディにも最適です。

先ほどの例文と同じく、

嬉しい
でも教えられない
なぜかというと(理由)

の3段構成でいきましょう。

◆ 例文

学生向け

アリガトウゴザイマス☆
実は家族にスマホをチェックされてしまっていて…
ウチのルールなんです(-_-;)スミマセン
来年から一人暮らしの予定なので、もうスコシだけ待ってクダサイ(/ω\)♪

主婦向け

連絡先を聞かれるのって、やっぱりいくつになっても嬉しいですね( *´艸`)
でも夫が私のスマホを見ることがあるので… ゴメンナサイ。
夫には内緒でこのサイトを使ってます。
ラインには夫と共通の友だちとかもいたりして、残念だけど教えられない(´;ω;`)
本当にごめんなさい!

私も○○さんの声が聞きたいナァ♪
でも家族と同居なので、ラインするとバレちゃうカモです(^-^;
スマホ見られちゃうコトもあるし… ゴメンナサイ(-_-;)

断り方③ 「運営会社に確認してみたのですが…」「退会処分になってしまうので…」

サイトやアプリの規約も、ラインを断る「ストレートな理由」になります。

実際にはラインを交換しても、ペナルティの対象となる例はほとんどないみたいですが…

しつこいお客には特に有効な断り方。
メールアドレス(直アド)、電話番号など、すべてこの理由で断れます。

ただし、素っ気ない印象を与えないよう、

ありがとう
でも残念
今後も関係は続けたい

といった趣旨の言葉は欠かさないでくださいね。

◆ 例文

先日はラインを聞いて頂いてありがとうございました♪
だけど女性の方がラインを教えると退会処分になってしまうみたい(-_-;)」
運営会社にも確認したのダケド… アプリのルールでダメらしいです(T-T)
ゴメンナサイ! もし○○さんが良かったら、今後もメールしてくれると嬉しいです☆彡

実は以前にラインを交換して、アカウント停止されてしまって…(;^_^A」
サイトで禁止されてるみたいです(;´д`)=3トホホ ○○さんも気をつけてくださいね!
ワタシ以外の女性にライン教えたりしちゃダメですよ!\_( ゚д゚) ココ、ヨーチュウイ!!

ライン聞いてくれて嬉しかったデス(‘ω’)ムフフ
でも、メールアドレスとかラインとか、交換できない仕組みミタイです。
会社が監視してて、交換するとBANになるって…(-_-;)
自分もよく分かってないのですが、ちょっと怖いのでゴメンナサイ!
できたらメールでオハナシ続けられたら嬉しいナァ~(/ω\)

断り方④ 「ラインは使ってません」「スマホ持ってないです」

実際にパソコンやガラケーでメールレディをやってる場合におすすめです。

もしスマホを使っていても、ウソつけばOK。

お客からは「スマホを使っているかどうか分からない」サイトが多いです。

本当は、パソコンやガラケーでもラインは利用できます。ただ、そのこと知っている人はほとんどいません。

◆ 例文

ガラケーでもラインってできるんですか?
実はスマホ持ってなくて(^-^;
なんか前にもライン入れようとしたケド、対応機種じゃないミタイで…
ゴメンナサイ(´;ω;`) でも、連絡先を聞いてもらって嬉しかったです♪
ワタシもタクサンお話したいなァ(/ω\)

このサイトはPCでやってて、スマホ持ってナイ(;^_^A
アナログな人間でゴメンナサイ…(T-T)
でもキーボードを打つ速さには自信アリ(笑)
お返事はすぐにできるようガンバルので、メール続けてもらえると嬉しいデス☆彡

ライン聞いてくれてアリガトウゴザイマス(#^^#)♪
でも実は、ラインやってなくて…(;^_^A
パスワード忘れてログインできない状態デス(-_-;)タスケテ!
お金貯めて新しいスマホ買うしかナイのカナ?

メールの最後に「質問」を挟むと、返信が途絶えにくいのでおすすめ。
話をそらす」方法としても使えます。

断り方⑤ 「前にトラブルがあって…」「アカウントを停止されてしまったので…」

体験談は非常にリアリティがあります。

以前ラインを教えたお客さんが退会処分になってしまった…
会社から注意のメールが来ました…

など、
具体的なエピソードを交えて断りましょう。

「男性側にもペナルティがある」と分かると、諦めるお客が多いです。

◆ 例文

やっぱりラインの方が便利デスよね!
私もそう思ってラインを交換してたのに、この前アカウント停止されてシマッテ(T-T)
このアプリでラインの交換は禁止ミタイです(-_-;)
男性の方もアカ停止とかあるって聞いたカラ○○さんも気をつけて(・□・;)!!

ライン聞いてくれてアリガトウ♪ 嬉しいデス(/ω\)
でも前に少しトラブルがあって…(-_-;)
プライベートの友ダチにメルレやってるのバレそうになり(´;ω;`)
ラインだと友ダチ同士で情報共有されちゃうカラ…ゴメンナサイ!

連絡先アリガトウ☆彡
でもラインするのは、もう少し仲良くなってからデモイイですか?(*’ω’*)
前にちょっとストーカーみたいな人の被害にあって…
ラインから結構イロイロと特定されそうになりました(-_-;)
タイムラインのSNSとか投稿してるので、通学先とかバレちゃうカモで(;^_^A

断り方⑥ 「ポイントがなくなってしまうので…」「少しでも支援して頂けると助かります」

正直に、
お金がないこと
このアプリでお小遣いを稼ぎたい
と打ち明ける方法も意外と通じます。

お恥ずかしい話ですが… 」という風に始めて、丁寧に断わりましょう。

さらに「貧乏アピール」をするとお客の同情を誘えます(笑)

ラインを断れて、チップ(プレゼント)までもらえる…
そんな展開が私もこれまでに何度かありました♪

◆ 例文

実は経済的に厳しい状況で(-_-;)
ライン教えるとポイントなくなってしまうので… ゴメンナサイ!
学費トカ自分で稼がないとイケナイので、お話はメール続けてくれると嬉しいデス(;^_^A

いまお金に少し困ってて…(T-T)
メールだとポイントもらえるので、できるだけメールでお願いしても良いデスカ?|д゚)チラッ
○○さんに負担してもらうことになるケド…経済的に応援してもらえると嬉しいです

○○さんには、正直に言います(;^_^A
このアプリで、少しでもお小遣い稼ぎたいというのもあって…
ワタシ引かれるくらいビンボー女子なので(-_-;)
少しでもメールで応援して頂けると嬉しいです♪

断り方⑦ 「ラインに個人情報を投稿しているので…」「本名とか通勤先が分かっちゃうから…」

これも「正直に打ち明ける」タイプの断り方。

ラインを交換すると「個人情報がバレて困る」とストレートに伝えましょう。

◆ 例文

ラインは本名で登録してるので、ちょっと厳しいカモ(;^_^A
でも○○さんが良かったら、もう少しお互いのことを知ってから、そのときに交換したいナァ(/ω\)チラッ」
もう少しだけ、時間をもらってもイイですか?

本名トカ通勤先トカ分かっちゃうから…
ラインの交換はネット上ではしないようにしてます(;^_^A
だけど連絡先を聞いてくれてアリガトウゴザイマス☆
私も○○さんとはたくさんオハナシしたいので、メール続けてくれると嬉しい(*’ω’*)!

ライン交換、したいけどできない(-_-;)!
本名トカ分かっちゃうので、親から禁止されてます…
○○さんも気をつけて!個人情報バレやすいみたい(;^_^A
私以外の女性とライン交換とかしてナイ?[壁]д・)チラッ

断り方⑧ 「カカオトークでいいですか?」「スカイプならやってます」

あえて、ライン以外の「マイナーなアプリ」を挙げる方法。
利用率が低いので、諦めるお客が多いです。

バイト用にそういうアプリを落として、ラインと「使い分ける」のもおすすめ。

Yahooなどフリーメールのアドレスを取得するのもアリです。

チャットや通話がメインなら、せめて待ち合わせのメールくらいは、無料で対応してあげると喜ばれますよ♪

◆ 例文

スマホで使ってるメルアドで良いですか?
ラインには本名とか通勤先の友ダチとか入ってしまっているので(^-^;
○○さんとはもっとお話したいカラ、インできそうなときはメールしてくださいね♪

カカオトークしかない…ダメ?
ラインはパス忘れてずっと入れてない( ;∀;)
スマホ変えたからIDも分からないし… ゴメンナサイ(-_-;)

ラインは電話番号変えないとできないって… お店のヒトに言われた(;^_^A
IDとかパスとか忘れるとログインできないみたい(´;ω;`)
パソコンあればスカイプとかできるケド… 持ってない(-_-;)
○○さん買って♪[壁]д・)チラッ

実際には、スマホでもスカイプは利用できます。
あえて「知らないフリ」をしておねだりしましょう(笑)
お客がそのことを知っていても、とりあえずメールのラリーは続きます。

断り方⑨ しばらく放置してみる(無視する、質問して話をそらす)

お客がしつこい場合は、しばらく放置(無視)するのも有効。

いくつかの断り方を試してみて、それでもラインを聞いてくる男性には厳しく対応しましょう。
冷却期間」を置くと、強引な男性の姿勢も和らぎます。

常連客の場合は、男性の方からが謝ってくることも。
1日くらいなら、放置しても切れないお客が意外と多いですよ♪

◆ 例文

お返事が遅れてゴメンナサイ(;^_^A
1日考えてみたケド、ラインを教えるのはまだ少し怖いカモ」
仲良くしてもらってるのに、スミマセン(・_・;)
○○さんは、何人くらいの女性とライン交換したのカナ?
気になる[壁]д・)チラッ
そういうのって意外とフツー?

久々にライン開いてみたけど、ログインできない(^-^;!
パスワード忘れちゃって…方法分かりますか?
もしかして、スマホ買い替えないとダメ?
もうチョット色々調べてみます(-_-;)
スマホ買うとしたら、やっぱりアイフォンかなぁ(;・∀・)?
○○さんはアイフォン使ってる? アンドロイド?

返信が遅くなってスミマセン(・_・;)!
ネットで気になる人がいるって、友達に相談してみたケド…(/ω\)
やっぱりラインは教えない方がイイって言われました(^-^;
ラインに登録している友だちのコトとかも○○さんの方に表示されるミタイ(;^_^A
仕組みよく分からないケド、そうなの(‘ω’)?

断り方⑩ 迷っているフリをする(はぐらかす)

断るとメールが途絶えそうなとき」におすすめ。
初見のお客など、とりあえずラリーを続けたいときに有効です。

最終的に断わるにしても、メールの数(報酬)だけは稼ぎましょう。

◆ 例文

どうしようかナァ~(/ω\)?
教えちゃぉうカナ[壁]д・)チラッ」
もしかして、○○さんタクサン女の人とライン交換シテル?
浮気な男の人はダメですよ!\_( ゚д゚) ココ、ヨーチュウイ!!

エエ!(‘Д’)
ラインですか?教えてもイイけど… 迷う(・_・;)!
いきなり通話トカは少し緊張するナァ~(/ω\)
人見知りなので… ○○さんはそういうの平気なヒト?

ライン教えちゃおうかナァ? でもナァ(/ω\)ポッ
本名トカ写真トカ載せてるし… デモ○○さんなら大丈夫カナ?
もう少しダケ考えさせてもらって良いですか?

断り方は例文を組み合わせて使う方法もおすすめ

しつこいお客は、こちらが何度か断っても諦めず、ラインを聞き出そうとしてきます。

そういうときは、いくつかのパターンの例文を組み合わせて、上手くかわしましょう。

しつこいお客ほどメールの数(報酬)を稼げます。ラインを聞かれたら、意外と稼ぐチャンスですよ♪

◆ 例文

「ライン教えて!」

メルレ「私も○○さんとたくさんオハナシしたい♪ どうしようかなぁ?教えちゃおうカナ?(/ω\)」
※はぐらかすパターン

「大丈夫だから。みんな普通に交換してるよ~」

メルレ「マジで?でもラインには個人情報載ってるし…(^-^;本名とかバレちゃう(#^.^#)ポッ」
※「バレると困る」と正直に打ち明けるパターン

「そうなの?ぜひ知りたいな~。俺なら危険とかないよ!」

メルレ「確かに○○さんなら大丈夫カモ♪( *´艸`)
でも前にトラブルがあって、家族にバレそうになったの… 着信とか見られて(-_-;)
だから、もう少し考えてみてもイイ?(・_・;)」
※家族バレを理由に断るパターン & 迷っているフリ

「あ~家族と同居してるんだっけ? でも、非通知に設定とかすれば大丈夫じゃない?」

メルレ「あっ!そうか(*’▽’)! じゃあとりあえず、カカオトークでもイイ?
こっちなら家族にチェックされないから(>_<)たくさんオハナシしよ☆彡」
※ライン以外のアプリを提示するパターン

「え~カカオトークは使ってないなぁ。やっぱラインがいい!」

~少し時間を置いて数分後~

メルレ「お返事遅れてゴメンナサイ(・_・;)!
運営会社からメールで警告があって!! ライン教えたら強制退会ラシイ(-_-;)!!
見られてる(~_~;)!!」
※サイトの規約を理由に断るパターン

…以上のような感じで、断り方のパータンは無限に組み合わせて使えます(笑)

報酬もしっかり稼げるので、男性を「弄ぶ」つもりで上手くかわしましょう♪

おすすめの求人情報一覧はこちら

口コミ・評判・体験談はこちら!

◆ 文/メールレディ・ハピ 編集部
最終更新日:2023年9月17日

※「メールレディハピ」ピは、株式会社ユーテックの登録商標です【登録商標 第6293416号
メールレディハピの商標登録証
法務省:女性の人権ホットライン
在宅・テレワークに関する相談窓口はこちら

関連記事